このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

絶対知ってほしい!
マイホームを建てる前に学ぶ重要性

住宅購入を考えているご家族にご好評いただいている「マイホーム塾」。
マイホームの購入は、人生最大のお買い物のひとつ。
しかし、「計画的な準備」と「正しい知識」を持たずに進めてしまうと、
後悔や予想外の負担が発生することも少なくありません。

そこで、「断熱・耐震を考えた家づくり」や
「失敗しない住宅会社の選び方」
「住宅ローン金利は今後どうなるのか?」
など家を建てる前に知っておきたい6つのポイントを
住宅購入診断士がわかりやすく解説します。

話題の「石川県立図書館」を巡りながらマイホームのこと、
子育てのことを親子で一緒に楽しく学んでみませんか?
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

絶対知ってほしい!
マイホームを建てる前に
学ぶ重要性

住宅購入を考えているご家族に
ご好評いただいている「マイホーム塾」。
マイホームの購入は、多くの人にとって
人生最大のお買い物のひとつ。
しかし、「計画的な準備」と「正しい知識」を
持たずに進めてしまうと、
後悔や予想外の負担が発生することも
少なくありません。

そこで、「断熱・耐震を考えた家づくり」や
「失敗しない住宅会社の選び方」
「住宅ローン金利は今後どうなるのか?」
など家を建てる前に知っておきたい6つのポイントを
住宅購入診断士がわかりやすく解説します。

話題の「石川県立図書館」を
巡りながらマイホームのこと、
子育てのことを親子で一緒に
楽しく学んでみませんか?

「そろそろマイホームを」と考えているけれど・・・
こんな悩みはありませんか?

  • 何から始めたらいいのかわからない
  • 暑さ・寒さや地震に強い家にしたい
  • 補助金の活用術が知りたい
  • 住宅会社はどう選べばいいの?
  • ローンをずっと払えるか心配…
  • NISAを活用する方法を知りたい
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

セミナーで学べること

  • 失敗しない住宅計画の進め方
  • 快適に過ごせる家のポイント
  • 選んではいけない住宅会社
  • かしこい住宅ローンの組み方
  • ライフプランも加味した計画立て
  • NISAの活用法とライフプラン設計
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

セミナーで学べること

  • 失敗しない住宅計画の進め方
  • 快適に過ごせる家のポイント
  • 選んではいけない住宅会社
  • かしこい住宅ローンの組み方
  • ライフプランも加味した計画立て
  • NISAの活用法とライフプラン設計

4月開催

日 時
2025年
4月12日(土)
4月13日(日)
4月20日(日)
※20日はセミナーのみ開催
【午前の部】
10:00~11:30
(受付 9:30~)
【午後の部】
13:00~14:30
(受付 12:30~)
会 場 
石川県立図書館 研修室(南エリア2F)
石川県金沢市小立野 2丁目43番1号
参加費
無料
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

失敗しない家づくりのために

  • セミナーでは、家を建てるための6つのポイントを
    わかりやすく学べます
  • 家づくりは何から始めたらいいのか?
  • 断熱・耐震を考えた家づくり
  • 住宅と断熱!補助金の活用術
  • 失敗しない住宅会社の選び方
  • 住宅ローン金利は今後どうなるのか?
  • NISAで住宅
    人生のライフプラン設計してみませんか?
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

失敗しない家づくりのために

  • セミナーでは、
    家を建てるための6つのポイントを
    わかりやすく学べます
  • 家づくりは何から始めたらいいのか?
  • 断熱・耐震を考えた家づくり
  • 住宅と断熱!補助金の活用術
  • 失敗しない住宅会社の選び方
  • 住宅ローン金利は今後どうなるのか?
  • NISAで住宅
    人生のライフプラン設計してみませんか?
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
01
家づくりは何から始めたらいいのか?
家づくりを始めるにあたって、まず重要なのは自分の理想を明確にすることです。どんな生活をしたいかを考え、予算や土地、設計の方向性をしっかり決めることで、理想の家づくりへの第一歩が踏み出せます。
02
断熱・耐震を考えた家づくり
日本では地震・断熱対策が重要で、快適に日常を過ごすための断熱性や、耐震性を高めるために強固な基礎や構造材、最新技術を取り入れることが必要です。特に、耐震性は設計段階から揺れを抑える工夫をすることで、安全な住まいを作れます。
03
住宅と断熱!補助金の活用術
快適な暮らしを実現するためには、最新の断熱技術が欠かせません。断熱改修は、快適な住環境を提供するだけでなく、光熱費の削減にもつながります。補助金を上手に活用し、効果的な断熱改修を進めましょう。
04
失敗しない住宅会社の選び方
ずっと住み続けるマイホームだからこそ、信頼できる住宅会社を選ぶことが何より大切です。安心して任せられる会社を選ぶことで、後悔のない家づくりが実現できます。
05
住宅ローン金利は今後どうなるのか?
住宅ローンは長期間にわたる支出なので、今後の金利の動向が気になるところです。金利の変動に備えて、返済計画を柔軟に見直し、安心して返済を続けられるようにすることが大切です。
06
NISAで住宅 人生のライフプラン設計してみませんか?

NISAを活用し、住宅資金や教育資金・老後資金に備えた人生のライフプランを設計。税制優遇を受けながら、夢のマイホームや理想の人生を実現するための計画を立ててみませんか?

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
01
家づくりは何から始めたらいいのか?
家づくりを始めるにあたって、まず重要なのは自分の理想を明確にすることです。どんな生活をしたいかを考え、予算や土地、設計の方向性をしっかり決めることで、理想の家づくりへの第一歩が踏み出せます。
02
断熱・耐震を考えた家づくり
日本では地震・断熱対策が重要で、快適に日常を過ごすための断熱性や、耐震性を高めるために強固な基礎や構造材、最新技術を取り入れることが必要です。特に、耐震性は設計段階から揺れを抑える工夫をすることで、安全な住まいを作れます。
03
住宅と断熱!補助金の活用術
快適な暮らしを実現するためには、最新の断熱技術が欠かせません。断熱改修は、快適な住環境を提供するだけでなく、光熱費の削減にもつながります。補助金を上手に活用し、効果的な断熱改修を進めましょう。
04
失敗しない住宅会社の選び方
ずっと住み続けるマイホームだからこそ、信頼できる住宅会社を選ぶことが何より大切です。安心して任せられる会社を選ぶことで、後悔のない家づくりが実現できます。
05
住宅ローン金利は今後どうなるのか?
住宅ローンは長期間にわたる支出なので、今後の金利の動向が気になるところです。金利の変動に備えて、返済計画を柔軟に見直し、安心して返済を続けられるようにすることが大切です。
06
NISAで住宅 人生のライフプラン設計してみませんか?
NISAを活用し、住宅資金や教育資金・老後資金に備えた人生のライフプランを設計。税制優遇を受けながら、夢のマイホームや理想の人生を実現するための計画を立ててみませんか?
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

セミナースケジュール

  9:30 〜
開講 / 午前の部受付開始
縁日や各ブースなどお楽しみ下さい
10:00 〜 11:30 【セミナー午前の部】
12:30 〜 13:00 午後の部受付開始
13:00 〜 14:30 【セミナー午後の部】
    ~ 16:00
閉講
受講ありがとうございました
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

セミナースケジュール

  9:30 〜
開講 / 午前の部受付開始
縁日や各ブースなどお楽しみ下さい
10:00 〜 11:30
【セミナー午前の部】
12:30 〜 13:00
午後の部受付開始
13:00 〜 14:30
【セミナー午後の部】
~ 16:00
閉講
受講ありがとうございました

 来場者特典!同時開催イベント 

01

amazonギフト券

ご夫婦で事前予約でもれなく!
2,000円分
amazonギフト券
プレゼント!

02

スタンプラリー

住宅メーカーを回って
スタンプを集めると
ガラポン抽選に参加できます!
豪華賞品がゲットできるかも!?

03

キッズ縁日開催

会場内にある
ハウスメーカーにて
参加券をプレゼント
いたします!
 託児スペースもあります!
 安心してご参加ください♪ 

4月開催

日 時
2025年
4月12日(土)
4月13日(日)
4月20日(日)
※20日はセミナーのみ開催
【午前の部】

10:00~11:30
(受付 9:30~)
【午後の部】
13:00~14:30
(受付 12:30~)
会 場
石川県立図書館 研修室(南エリア2F)
石川県金沢市小立野 2丁目43番1号
参加費
無料
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お申込みからご参加までの3ステップ

フォームからお申し込み
専用フォームより必要事項をご入力の上
お申し込みください。
自動返信メールを確認
送信後すぐに届きます。
お申し込み内容をご確認ください。
セミナー会場に参加
スタッフ一同、ご参加を
お待ちしております。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お申込みからご参加までの
3ステップ

フォームからお申し込み
専用フォームより必要事項をご入力の上
お申し込みください。
自動返信メールを確認
送信後すぐに届きます。
お申し込み内容をご確認ください。
セミナー会場に参加
スタッフ一同、ご参加を
お待ちしております。
お申し込みはこちらから!

お問い合わせはこちら

お電話でもお問い合わせいただけます

おうちの買い方相談室 金沢店
石川県金沢市藤江北1丁目412-B号

参加者の声
これまで215組以上のご家族様に学んでいただきました!

アパートに住んでいて、いつか持ち家を。
でも正直なにから始めていいかわらかなかったです。

金沢市在住 20代ご家族
マイホーム塾で学んでみて、動く前に少し知識を高める大切さを身に沁みました。
人生での予算を考える事の大切さを知りましたし住宅の専門用語の多さにもびっくりしました。一つ一つ丁寧に寄り添って頂けたので、安心して進めました。特に最終の見積もりチェックの相談ができるのは私たちのわからないぬけた内容があったので、建築前に知ることができて良かったです。
また、夫婦関係でも意見をまとめる手伝いをしてもらい助かりました。これからこの家で生活するのが楽しみです。

地震により突然の住まい探し、
人生計画から始める安心の家づくり

石川県能登地方 50代ご夫婦
地震の影響で急遽、住む場所を考える必要がありました。全く予定もしていなかったのでなにをしたらいいかわかりませんでした。補助金の事、予算の事、どうやって選んでいいのかわからない事ばかりでした。そんな時に相談に行って色々教えてもらいました。
「住宅の事よりまず今後の人生の計画を考えて家を作りましょう。」と言われて、すごく冷静に家を考える事ができました。まだ完成していませんが安心して家造りを進める事ができています。

よくあるご質問

  • どのような方が参加されていますか?

    20代~30代のご家族の方が中心です。
  • 住宅購入を考え始めたばかりですが、参加しても大丈夫ですか?

    大歓迎です!
    「マイホーム塾」は、マイホームを建てる前に知ってほしい内容となっています。
    何から始めればいいのか分からない方でも、安心してご参加いただけます。
  • まだ家を買うかどうか決めていませんが、参加しても問題ありませんか?

    問題ございません。
    マイホームを購入するかどうかを決める前に、正しい知識を身につけることが重要です。
    セミナーを通じて、購入のタイミングや選択肢を整理できます。
  • 夫婦で参加したいのですが、一緒に申し込めますか?

    お二人でのご参加も大歓迎です!お気軽にご参加ください。
  • セミナーに参加したら、必ず家を買わなければいけませんか?

    いいえ、そのようなことは一切ありません。
    あくまで住宅購入に役立つ情報を学ぶ場なので、安心してご参加ください。
  • 参加費はかかりますか?

    【無料】でご参加いただけます!
    この機会に、ぜひ正しい知識を身につけていただければと思います。
セミナーサービス・利用規約

おうちの買い方相談室 金沢店(以下「当団体」といいます。)が企画し運営する「初めてのマイホーム塾」(以下「セミナーサービス」といいます。)の申込みをされる方は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)を承諾して申込みをされるものとします。必ず、本規約の内容を承諾したうえで利用申込みください。

第1条(定義)

当団体は、セミナーサービスの利用等に関し、以下のとおり本規約を定めます。 セミナーサービスの利用者(以下「利用者」といいます。)がセミナーサービスを利用した場合には、本規約を承諾したものとみなします。

第2条(適用範囲)

本規約は、利用者が自ら、ウェブサイト、電子メール、電話、FAXその他手段を問わず、当団体にセミナーサービスへの利用申込みをされた場合に適用されます。サービスは、原則どなたでも利用できますが、以下に該当する方は利用することができません。

暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力に該当する方、また、反社会的勢力と関係のある方。自ら、または第三者を利用して、暴力的行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為、その他の違法行為を行うことを目的に利用する方。

第3条(セミナーサービス)

セミナーサービスの内容は、以下のとおりです。

【セミナー】

(1)利用者は、当団体が主催するセミナーに申し込みをすることができます。セミナーの講師は、当団体が提携をする複数名のファイナンシャルプランナー(以下「講師」といいます。)が行います。 (2)講師は、マネーに関する基礎知識、ライフプランニング、フィナンシャルプランニング、資産形成の基礎知識、保険の見直しに関する基礎知識、および資産運用や各種金融や保険に関する内容を含む講演を行います。講演の内容は、講師によって異なり、講演内容および講演資料の著作権は講師側に帰属します。 (3)セミナーに参加した利用者は、講師もしくは他のファイナンシャルプランナー(これらを合わせて以下「提携FP等」といいます。)が行う個別相談に申込みをすることができます。

【個別相談】

(1)利用者が申込みをした個別相談では、申込みを受け付けた提携FP等が利用者の相談内容のヒアリングを行います。 (2)提携FP等は、利用者との打ち合わせを通じ、利用者の意向の把握に努めます。 (3)提携FP等は、利用者の意向に合致する、ライフプランニング、フィナンシャルプランニングを行い、必要に応じた各種金融や保険に関する情報提供や見直しのアドバイス、各種金融商品や保険商品の提案または情報提供などを行います。 (4)利用者が提携FP等から提案を受け、自らの意思により、各種金融商品や保険商品の契約を希望される場合、提携FP等は、その契約の申込みを受付します。 (5)提携FP等は、その他上記に付随関連するサービスまたは当社所定のサービスを行います。 セミナーは当団体が運営し、個別相談は提携FP等が運営します。

第4条(提供する情報の内容)

当社は、セミナーサービスにおいて提供する情報および各種金融商品や保険商品に関する情報の収集に際して十分な注意を払っていますが、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、有用性その他一切の事項については保証しかねます。セミナーサービスにおいて提供される情報の正確性等については、利用者から提携FP等に直接確認いただく必要があります。

第5条(利用上の注意)

利用者が当団体に対して、個人情報その他当社所定の情報を提出または申告しない場合には、当団体は、利用者に対する通知またはセミナーサービスの提供をしない場合があります。 利用者は、セミナーサービスの利用に関し、以下の事項を承諾するものとします。

講師は、予告なく変更となる場合があります。金融関係会社の方や営業的な情報収集を目的とした参加は、できません。セミナー中に他のお客様への迷惑行為があったと当団体が判断した場合には、退席をお願いします。当社が不適切と判断した利用者には、セミナー参加をお断りする場合があります。セミナー開始後30分を経過してからの参加(途中入場)はできません。

第6条(録音・録画・撮影記録の使用)

当団体らが、本イベントで行った録音・録画・撮影記録は、本イベントの記録及びその他の商業上の目的のために使用することができるものとします。

第7条(講義内容に関する権利と禁止行為)

(1)本セミナーにおいて提供される教材、書籍およびビデオその他一切の著作物、ならびにその他本イベントで使用される一切の名称および標章(以下併せて「講義内容」という)については、参加者の自己の学習の目的にのみ使用するものとし、参加者は、当社の事前承諾を得ずに、当団体の権利を侵害する次の各号に定める行為を一切行ってはならないものとします。 ①録音、録画、撮影その他いかなる方法または媒体を用いるかを問わず、講義内容を記録する行為 ②講義内容を、第三者に対して、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、翻訳、使用許諾等する行為 ③講義内容を、自己又は第三者の名をもってソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)・ウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為 ④講義内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為 ⑤その他、講義内容の著作権及び知的財産権を侵害する行為 (2)利用者は、次の各号に定める行為を一切行ってはならないものとします。 ①法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為 ②当団体、セミナー講師、他の参加者、その他関係者に対する誹謗中傷等、不利益、損害、不快感を与える行為 ③他の参加者の迷惑となる行為やセミナーの進行を妨げる行為 ④当団体の事前承諾を得ずに、本セミナーを通じてまたは関連しての営利を目的とした行為 (ネットワークビジネス、宗教等の勧誘、その他) ⑤その他、当社が不適切と判断する行為

第8条(個人情報の取扱いについて)

当団体は、個人情報保護法等の法令に則り、適法かつ適正な手段により個人情報を取得します。 当社は、当社から利用者に対する連絡時や利用者から当社に問い合わせを受けた場合には、電話対応の品質向上および問い合わせ内容の正確な把握、適切かつ円滑なサービス運営等を目的として、通話または通信の内容を録音もしくは記録する場合があります。 利用者は、セミナーサービスを利用するにあたり、当団体が取得する利用者の個人情報に関して、以下の事項を承諾するものとします。

(1)利用する個人情報の項目 ①属性情報 姓名、生年月日、性別、年齢、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、連絡先電話番号等、申込みその他の際に提供された情報 ②問い合わせに関する情報 問い合わせ時の音声情報やEメールの内容等 (2)利用目的 ①第3条のサービスの実施および提供・維持管理等のため ②受付票の発送、セミナーサービスの参加確認、その他セミナーサービスのご案内、情報提供サービス、各種アンケート収集のため ③当団体および当団体グループ会社の商品・サービスのご案内・改善・企画のため ④マーケティングおよび販売促進、商品企画のための統計データ作成のため ⑤利用者からのご意見または問い合わせへの回答、広報活動、情報提供のため

当団体が利用者から取得させていただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示等をすることはありません。

(1)利用者の事前の同意・承諾を得た場合 (2)利用者が第3条の個別相談に申し込んだ場合 ①提供する目的 個別相談の実施のため ②提供する個人情報の項目 アンケートのご記入内容 ③提供の手段または方法 暗号化したファイルをE-mailで授受 ④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当団体と提携する会社およびその会社に所属する提携FP等 (3)第3条の個別相談の申込みを受けた提携FP等から問い合わせを受けた場合 ①提供する目的 提携FP等から、個別相談の申込みを受けた利用者の連絡先の確認について問合せがあった際の対応 ②提供する個人情報の項目 氏名、電話番号、メールアドレス等 ③提供の手段または方法 電話または暗号化したファイルをE-mailで授受 ④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当団体と提携する会社およびその会社に所属する提携FP等 (4)法令等に基づき、提供に応じなければならない場合

利用者は、当団体所定の手続きを経ることにより、個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止等を当団体に求めることができます。

第9条(当団体の事業)

当団体の主な事業は、法人・個人における会計・税務サポート、相続税申告、不動産関連、相続・事業継承対策、信託活用、資産運用のコンサルティング、各種セミナーの開催運営です。

第10条(契約の締結)

利用者は、ご自身の裁量と責任において、各種金融商品や保険契約の締結を、利用者と提携FP等との間で直接行います。 提携FPは、当該契約締結の媒介として関与します。

当団体の立場、および募集人の権限について

当団体はセミナー開催の企画、運営を行います。 各種金融機関や保険会社における取扱商品につきましては、取扱会社のホームページにてご確認ください。 また、提携FP等は、お客様とお申込みいただく保険会社の保険契約締結の媒介を行う者であり、保険契約締結の代理権はありません。そのため、保険契約は、お客様からのお申込みに対して保険会社が承諾したときに有効に成立します。 利用者と提携FP等とのトラブル、紛争については、利用者と提携FP等との間で解決するものとしますが、必要に応じて当団体も解決に向けて関与することがあります。

第11条(免責事項)

当団体は、セミナーサービスの提供、またはセミナーサービスの変更、遅延、中止、廃止その他セミナーサービスに関わる一切の場合において、また会場内での紛失・盗難・怪我等、利用者または第三者が損害を被ったときにおいても、一切の責任を負わないものとします。

第12条(損害賠償)

当団体は、利用者の本規約違反によって当団体に損害が発生した場合には、利用者に対し、当該違反行為の差止および損害の賠償、ならびに、事態収拾および信用回復などのために要した合理的な費用(広告費・弁護士費用その他の費用を含みますが、これに限られません。)を請求の賠償を請求することができ、利用者は、当該請求に直ちに応じなければなりません。

第13条(本規約の変更)

当団体は、利用者の承諾を得ることなく、セミナーサービスの内容その他本規約を変更、修正、廃止する場合があり、利用者はこれに異議ないものとします。 変更後のセミナーサービスの利用等については、変更後の規約が適用されるものとし、利用者は、変更または修正後の規約を遵守するものとします。

第14条(準拠法・管轄裁判所)

本規約の解釈および履行その他セミナーサービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものとし、これに起因する紛争の解決は、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所(横浜地方裁判所)を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2025年2月27日改定

© Copyright 2025 おうちの買い方相談室 金沢店
プライバシーポリシー
おうちの買い方相談室 金沢店(以下、「当社」といいます。)は、個人情報保護法等の法令に則り、適法かつ適正な手段により個人情報を取得します。 当社は、当社から利用者に対する連絡時や利用者から当社に問い合わせを受けた場合には、電話対応の品質向上および問い合わせ内容の正確な把握、適切かつ円滑なサービス運営等を目的として、通話または通信の内容を録音もしくは記録します。 利用者は、当社が取得する利用者の個人情報に関して、以下の事項を承諾するものとします。

個人情報の定義

(1)当社がお預かりするお客様の個人情報には下記のものが含まれます。 当社所定の申込用紙(入力画面を含む)にお客様が記載したお名前、ご住所、お電話番号、生年月日、メールアドレス、問い合わせ時のEメールの内容、勤務先、家族構成、住居状況等の「属性情報」(取引開始後に当社がお客様から通知を受ける等により知り得た変更情報を含む)。

個人情報の利用目的

(1)当社がお客様の個人情報を利用させていただく目的は、次のとおりです。

①当社が委託を受けた保険会社の各種商品やサービスのご案内・提供、ご契約の維持管理、保険金・給付金などのお支払い

②当社業務に関する情報提供・運営管理

③その他保険代理店業務に関連・付随する業務

(2)当社は、お客様にご案内させていただく取り扱い保険会社、証券会社の商品やサービスについてのご案内が不要であることをお申し出いただいた場合には、すみやかにご案内を停止いたします。

当社が利用者から取得させていただいた個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供・開示等をすることはありません。

(1)利用者の事前の同意・承諾を得た場合

(2)利用者が個別相談に申し込んだ場合

①提供する目的:個別相談の実施のため

②提供する個人情報の項目:アンケートのご記入内容

③提供の手段または方法 暗号化したファイルをE-mailで授受

④提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性 当社と取り扱い保険会社およびその会社に所属する提携FP等

(3)個別相談の申込みを受けた提携FP等から問い合わせを受けた場合

①提供する目的提携FP等から、個別相談の申込みを受けた利用者の連絡先の確認について問合せがあった際の対応

②提供する個人情報の項目 氏名、電話番号、メールアドレス等

③提供の手段または方法 電話または暗号化したファイルをE-mailで授受

© Copyright 2025 おうちの買い方相談室 金沢店
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

参加者の声
これまで215組以上のご家族様に学んでいただきました!

金沢市在住 20代夫婦
住宅購入を考え始めたばかりで、何から手をつけていいのか分かりませんでしたが、このセミナーに参加したことで、家づくりの大切なポイントをしっかり学べました。

住宅ローンの金利の不安もありましたが、安心して快適な家づくりが進められそうです!
石川県能登地方 50代夫婦
これまで漠然と住宅購入を考えていましたが、このセミナーで“家を建てる前に学ぶ”ことが本当に大切だと感じました。

選ぶべき住宅会社・選んではいけない住宅会社のポイントを知れたので、営業トークに惑わされず、自分たちに合った家づくりの自信がつきました!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

参加者の声

Aさんファミリー
20代夫婦 子ども(6ヶ月)
アパートに住んでいていつか持ち家を。でも正直なにから始めていいかわからなかったです。
マイホーム塾で学んでみて、動く前に少し知識を高める大切さを身に沁みました。人生での予算を考える事の大切さを知りましたし住宅の専門用語の多さにもびっくりしました。
一つ一つ丁寧に丁寧に寄り添って頂けたので、安心して進めました。これからこの家で生活するのが楽しみです。
Bさんファミリー
50代夫婦
地震により突然の住まい探し
人生計画から始める
安心の家づくり

地震の影響で急遽、住む場所を考える必要がありました。全く予定もしてなかったのでなにをしたらいいかわかりませんでした。そんな時に相談に行って色々教えてもらいました。「住宅の事よりまず今後の人生の計画を考えて家を作りましょう。」と言われて。すごく冷静に家を考えることができました。